《 定期ワークショップ開催予定 》
「探究」の入口となる読書術〈あらまし読み〉ワークショップ (無料)
第62回2025.05.10(土)14-15:30
第63回2025.06.22(日)14-15:30 (図書館総合展Ⅰ会期中)
第64回2025.07.12(土)14-15:30
第65回2025.09.13(土)14-15:30
第66回2025.11.15(土)14-15:30 (図書館総合展Ⅱ会期中)
💛 準備するもの
・HP内の「ONLINE用あらまし読みシート2022」をダウンロード
・以下のシリーズから、中高生に薦めたい本を2冊準備してください。
当日まで読まなくても結構です。
すぐに手に入れることが難しいかもしれませんので、お早めにご準備ください。
《 推薦シリーズ 》(このシリーズの多くは、新書判ではなく、B6判です)
岩波書店 <ジュニスタ> <岩波ジュニア新書>
筑摩書房 <ちくまQブックス>
イースト・プレス/新曜社 <よりみちパン!セ>
河出書房新社 <14歳の世渡り術>
講談社 <15歳の寺小屋>
小学館 <Youth Books>
ポプラ社新書 など
💛定期ワークショップ(オンライン)のスケジュール
13:50 10分前に開けていますので、早めに入室ください。時間通りに開始します。
14:00-14:15 「あらまし読み」の方法の概要紹介
14:15-15:00 3ステップを集中読書・書き・描きのワークショップ
15:00ー15:10 ブレイクアウトで「60秒話す➡30秒聴いたことを話す」対話交流
15:10-15:30 全体交流、質疑応答、アンケートのお願い
【ZOOM使用の注意事項】
・ワークショップ・交流会の途中で、お顔を見ながら対話し合う場面がございます。
マイクオン、カメラオンの準備もお願いします。
・ZOOMのアップデートを済ませておいてください。PCからの入室をお勧めします。